よくあるご質問

製品について

Q
他の耐震扉、耐震丁番の交換ではダメなのですか?2DOORデレマースとは何が違うのですか?
A
耐震枠や耐震丁番は枠の変形に対応し、部屋閉じ込めから避難することは出来ますが、開放後の戸締りが出来ない可能性があります。2DOORデレマースは避難はもとより、開放後の施錠が可能になるため、被災後の在宅避難を可能にします。
Q
普段は使わない子扉がピッキングされて泥棒に入られませんか?
A
子扉はシリンダー錠による施錠に加えて、内部で3箇所がロックされる機構となっています。一般的なピッキングでは開けられない、高い防犯性能があります。
Q
一般的な扉より2倍変形しても耐えられるということは、扉枠と扉本体の隙間が大きいということですか?そうすると音や熱が漏れませんか?
A
2ドアデレマースの耐震性能は、従来型の耐震扉のように枠と扉の隙間に頼るのではなく、枠・扉の変形を扉本体がクラッシャブルゾーンとなることで、子扉の開閉を可能にします。遮音・遮熱については、一般的な玄関扉以上の性能があります。(製品検査機構ベターリビングにて―遮音性能:T-1/断熱性能:H-1)

取付工事について

Q
扉を交換すると、今の扉より小さくなってしまいませんか?
A
2ドアデレマースの取付は、既存の開口幅がほとんど変わらないFD工法を推奨しています。但し、既存枠の状態により取付方法が異なりますので、現地を確認する必要があります。お問い合わせください。
Q
扉の交換はすごく時間がかかるのですか?その間は家に居ないといけませんか?
A
1住戸での標準施工時間は90分程度になります。その間はご在宅をお願いしています。予め、ご都合の良い日時をお約束のうえ作業に伺います。また、鍵の受渡しと操作説明を各戸の方に行っています。
Q
マンションに住んでいて2ドアデレマースにしたいのですが、自分の家だけ交換できますか?
A
分譲マンションの玄関ドアは共用部となりますので、一般的には各自で変更はできません。マンションの規約により可能な場合もありますので、管理組合にご確認、ご相談ください。
Q
お願いしてから交換工事まで、どの位の期間がかかりますか?
A
お客さま(管理組合等)との打ち合わせによります。扉の製作期間は図面のご承認後、約60日となります。交換工事は工程表を作成し、住戸ごとに予定を決めて行います。

その他の質問

Q
取り付けにかかる時間と費用は平均どのくらいですか?
A
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプル

〇〇について

Q
取り付けにかかる時間と費用は平均どのくらいですか?
A
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプル
Q
取り付けにかかる時間と費用は平均どのくらいですか?
A
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプル
Q
取り付けにかかる時間と費用は平均どのくらいですか?
A
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプル